第6期(9月~11月)
参加メンバー募集中

動画編集コースは
定員に到達しました

FEATURE

説明会を配信しています

About STEP CAMP

最初の一歩は
自分にあったスタイルで

自習中心 / しっかりサポート
チーム学習 / 個人でじっくり

あなたが始めやすいスタイルで
あなたの「働く」を
考えてみませんか?

COURSE

やりたいことがなくても
学び方の好みで選んでみよう

“やってみる”
動画編集

定員に到達しました

自分のペースで
VBA自動化

力を合わせて
WEB制作

SUPPORT

あなたの学びを
充実サポート

週3日/10時~16時で充実

午前と午後の2コマで講座が設定されています。しっかりと働く準備が進められます。

日々の振り返りがポイント

「働く自信」は積み重ねで身につけましょう。相談員との振り返りで成長を実感できます。

パソコン/Wi-Fi無料貸出

ストレスが少ない環境でプログラムに参加しましょう。動画編集も充分できる性能のパソコンです。

Adobe CCの利用OK

動画編集とWEB制作コースに参加する方は期間中、Adobe Creative Cloudを利用できます。
※Photoshop・illustrator・PremierePro 

How to use

利用方法

個別ガイダンスに参加する

実施期間:7月19日~8月8日
※デバイス貸出が不要な方は8月18日まで可

▷ビデオ通話でオンラインで実施します
▷お話しすること
 ―プログラムの説明
 ―あなたのご状況について
 ―パソコンや通信状況の確認

動画編集コースは定員に到達しました

参加できる方

■15歳から概ね30歳の方

■PCの基本操作ができる
(入力、ネット検索、ソフトのインストール、スクリーンショット ※各コースに応じた条件がございます。必ず説明会動画をご覧ください)
■現在、お仕事をされていない方

※他の就労支援を利用している方は、現在利用している支援機関に併用利用をご相談ください

教材と課題で自学習

動画編集コース

急成長を続ける「動画」は注目度の高いスキルです。 エンタメだけでなく企業の広報活動でも積極活用されています。この講座では業界スタンダードのAdobe Premiere Proを使用して動画編集の方法を学ぶことができます。

課題中心のプログラム

講師から出される課題をクリアしていくことで、基礎的なスキルを身につけることができます。

自分のペースで学習

他の参加者とのコミュニケーションは少なめ、個人ワーク中心です。頑張りたいことから始められます。

ペースを作る朝礼・夕礼

1日にはじめとおわりは他のメンバーや講師とコミュニケーション。学びにメリハリができて、ひとりでないゆるいつながりが好評です。

このコースのポイント

技術を学んだあとに課題が用意されているので、少しずつ「できる」を積み上げていくことができます

別のコースで予定されているコミュニケーション講座や就職活動は希望する方だけの自由参加

プログラム参加後の次のステップをスタッフが一緒に考えます。

個人作業でプログラミング

VBA自動化コース

DXが叫ばれ、多くの会社が業務の「自動化」をすることで効率を上げようとしています。このコースでは、エクセルの自動化処理に使われるVBAで基本的なプログラミングの考え方を学ぶことができます。

課題中心のプログラム

講師から出される課題をクリアしていくことで、基礎的なスキルを身につけることができます。

自分のペースで学習

他の参加者とのコミュニケーションは少なめ、個人ワーク中心です。頑張りたいことから始められます。

ペースを作る朝礼・夕礼

1日にはじめとおわりは他のメンバーや講師とコミュニケーション。学びにメリハリができて、ひとりでないゆるいつながりが好評です。

このコースのポイント

技術を学んだあとに課題が用意されているので、少しずつ「できる」を積み上げていくことができます

別のコースで予定されているコミュニケーション講座や就職活動は希望する方だけの自由参加

プログラム参加後の次のステップをスタッフが一緒に考えます。

しっかりチームで3か月

WEB制作コース

ほとんどの人がスマートフォンを使って情報を集めている時代。情報の真偽も問われるなか、会社の公式発表は重要性を増しています。WEB制作コースではHTML/CSSを勉強し基本的なサイト制作の理解を深めます。

1か月目:学び中心・仲良くなろう

パソコン初心者でも大丈夫。 教材を使って基礎から始めます。わからないところはスタッフに都度聞いて確認しながら進められます。

2か月目:学びを形に。課題に挑戦

スタッフの用意した課題に挑戦して実際にWEBサイトを作ってみましょう。仕事の受注から納品までの流れを体験しましょう。

3か月目:就職活動の準備

「働く」ことのイメージがついてきたら最終段階。就職に向けた履歴書作成や面接対策を受けられます。

このコースのポイント

チームでひとつの課題に挑戦します。コミュニケーションから何か得たいものがある方にはオススメ

振り返りの機会が多く設定されています。スタッフとの個別相談で気づきを得られます

就活も1カ月かけて準備します。多くの若者をサポートしてきた実績豊富なスタッフが対応します